BioInnoSense 2025

知覚の境界に触れる。

バイオセンサ × 学生コンペ

最新情報

  • 2025.04.07

    参加申し込みの受付を開始しました。
    (募集締め切りは4月30日)

  • 2025.04.07

    Webサイトを公開しました。

ABOUT

BioInnoSenseとは?

BioInnoSense(バイオイノセンス)とは、バイオセンサをテーマとした大学生対象のコンペティション。タイトルは、バイオセンシング(bio-sensing)とイノベーション(innovation)を組み合わせた造語です。
バイオセンサは、生体反応をセンシングする技術で、未来の医療や健康管理、さらには環境モニタリングや食品安全の分野でも活用される可能性があります。大学をまたいだ研究力と企業の社会実装力を掛け合わせ、世界を変えるイノベーションを創出していきます。

OVERVIEW

開催概要

BioInnoSense2025 バイオイノセンス2025

テーマ
バイオセンサの製作とセンシングを通して、
日本の未来に資するようなビジネスアイデアを募集します。
参加対象
芝浦工業大学・東京大学・
東京科学大学・早稲田大学の学部生
※大学ごとに、参加希望者によるチームを結成します。
参加費
無料
表彰

以下2つの視点で表彰します。

テクニカル賞 - 開発したバイオセンサの機能性(測定精度、速度、必要なサンプル量)と技術的な新規性、およびチームが開発プロセスにどのように取り組んだかを審査し、最も優れたチームに授与されます。

ビジネスアイデア賞 - 社会にインパクトを与えられるインスピレーションを持ったビジネスアイデアかどうかを審査し、最も優れたチームに授与されます。

主催
BioInnoSense実行委員会
お問合せ先 - bis2025@operation-desk.jp

SCHEDULE

開催スケジュール

  • 4.7MON
    4.30WED

    参加学生募集期間

  • 5.11SUN

    オリエンテーション/
    ビジネスアイデア講義

    マクニカAoT研修センター(新横浜)

  • 5.31SAT

    測定ボード紹介

    マクニカAoT研修センター(新横浜)or Zoom

  • 6.7SAT

    各大学教授による講義

    マクニカAoT研修センター(新横浜)or Zoom

  • 6.14SAT

    マクニカによる講義

    マクニカAoT研修センター(新横浜)or Zoom

  • 7.26SAT

    中間発表

    マクニカAoT研修センター(新横浜)or Zoom

  • 8.30SAT
    8.31SUN

    最終発表 / 表彰

    マクニカAoT研修センター(新横浜)or Zoom

審査委員

COMING SOON...

近日公開